ブログ

こんにちは、Good day,

一年前、大阪に「Koh & Associates 合同会社」というデータサイエンスのコンサルティング会社を設立しました。それ以来、私たちの評判は広く深く成長し、世界の他の地域にまで及んでいます。過去一年を振り返ると、この素晴らしい時間を共に支えてくれた人々に感謝する以外に言葉が見つかりません。日本に初めて来たとき、関西地方で誰も知り合いがいませんでした。今日、関西地方での私のネットワークは100人以上に広がっています。

すべての会社には年次レビューがあります。そして、私たちは2024年4月7日に初めての記念日を祝います。この日、私たちは過去を振り返り、数多くの祝福を再認識します。いくつかのハイライトを共有させてください。

行動経済学のパイオニアであり、心理学者のダニエル・カーネマン教授(ノーベル賞受賞者)に敬意を表したいと思います。彼は2024年3月27日に90歳で亡くなりましたが、最後の日まで学術キャリアに積極的でした。

ドクター・ダニエル・コー | 代表取締役 | Koh & Associates 合同会社

Hello Good day,

One year ago, I founded a data science consulting firm called Koh & Associates in Osaka. Since then, our reputation has grown wider and deeper, reaching out to other parts of the world. Looking back on the past year, I couldn’t be more grateful for the people who have helped me in this awesome journey. When I first arrived in Japan, I knew no one in the Kansai region. Today, my network in the Kansai region has expanded to more than a hundred people.

Every company has a yearly review. And we are celebrating our first anniversary on 7th April 2024. On this day we look back on the past and recount the many blessings we have received from you. Please allow me to share with you some highlights.

I would like to pay my tribute to the pioneer of behavioral economics, psychologist Professor Daniel Kahneman (Nobel prize winner), who died on 27th March 2024 at the age of 90. He remained active in his academia career up to his last day.

Dr. Daniel Koh | Managing Director | Koh & Associates 合同会社

Highlights

行動経済学への新しいアプローチ

2024年3月24日、私は「損失回避分布」という新しい概念を研究論文を通じて紹介しました。この論文は3人の専門家による査読を受け、アメリカのトップ20大学の一つによって管理されているBehavioral Data Scienceのジャーナルに掲載されました。損失回避は、同等の利益を得ることよりも損失を避けることを好む傾向を指し、分布は自然界におけるデータの表現方法を理解するための基礎的な方法を提供します。これらの概念を統合することで、我々は基礎的なデータサイエンス技術を用いて、自然な人間の損失回避傾向を明らかにします。この研究は重要なマイルストーンであり、行動経済学を自然の本質的な側面として認識することを可能にします。将来的には、この理論的概念を実際のビジネスアプリケーションに翻訳する予定です。この研究を進めるための資金調達と協力の機会を探ることに熱心です。以下にプレスリリースと研究論文を添付しています。

使用例:

  • スーパーマーケットにおける消費期限が近い商品の価格設定: 消費期限が近い商品は新鮮な商品よりもはるかに低い価格で販売されます。
  • 将来的に処分費用がかかる中古品の価格設定: 例えば、店舗やアパートの引っ越しの際のクリアランスセールなど。
  • システムや類似アプリケーションのユーザー採用のKPI: 例えば、システム導入初期段階でユーザーがシステムを採用しないことは現実的です。しかし、ある程度の時間が経過した後には、彼らがそれを採用することを期待すべきです。分布は行動経済学内の損失回避を説明するために特別に設計されていますが、システムを使用しないことによるユーザーの見逃し感を説明し、それ故に損失を回避する彼らの傾向を一般化することができます。
  • 食品の製造時から腐敗時までの消費者の新鮮さに対する認識: 消費者は、製造後1時間で食品が95%新鮮さを失っていないと感じません。私たちは、最初の1時間はまだ「新鮮」な時間枠内にあると感じる傾向があります。

この論文は、2024年7月にオーストリアのウィーンで開催される研究会議で30分間の講演を通じて発表されます。

A new approach to behavioral economics

On March 24, 2024, I introduced a new concept termed “loss aversion distribution” through my research paper, which underwent peer review by a team of 3 experts and was published in the Journal of Behavioral Data Science managed by a university listed in the top 20 universities in America. Loss aversion refers to the preference for avoiding losses over acquiring equivalent gains, while distribution provides a foundational method for understanding how data are represented in nature. By integrating these concepts, we employ foundational data science techniques to elucidate the natural human inclination towards loss aversion. This research marks a significant milestone, enabling us to acknowledge behavioral economics as an intrinsic aspect of nature. In the future, I plan to translate this theoretical concept into practical business applications. I am eager to explore funding and collaboration opportunities to advance this research. Please find the press release and the research paper attached below.

Here are some use cases:

 

  • Pricing of perishable goods in supermarkets based on their time to expiry: Goods that are close to expiring can be priced much lower than fresh goods.
    Pricing of second-hand items that will be disposed of at a cost in the future: For example, during a moving-out clearance of a store or an apartment.
  • KPI for user adoption of systems or similar applications: For instance, it is realistic to expect users not to adopt a system at the initial stage of its introduction. However, we should expect them to adopt it after some time has passed. Although the distribution is specifically designed to explain loss aversion within behavioral economics, it can be generalized to explain the users’ sense of missing out by not using the system, hence their aversion to loss.
  • Consumers’ perception of the freshness of food from the time of manufacturing to the time of spoilage: Consumers do not perceive the food to be 95% less fresh when it is 1 hour post-manufacture and 6 hours away from the spoilage time. We tend to perceive that the first hour still falls within the ‘fresh’ timeframe.

The paper will be presented through a 30-minute lecture at a research conference in Vienna, Austria, in July 2024.

データサイエンスの基礎

2024年2月12日、私はデータサイエンスについて学びたいと熱心な人々のための初めての研修プログラムを主導しました。私の通訳者の助けを借りて、私は英語でレッスンを行い、通訳者がそれを日本語に翻訳しました。データサイエンスの基本を探求する充実した一日でした。

私たちの「データサイエンスの基礎」研修プログラムは、最も基礎的で重要であり、データサイエンスの知識を普遍的にアクセス可能にするという私たちのコミットメントの象徴です。カリキュラムでは、データサイエンティストの定義と役割、データサイエンスの背後にある論理と哲学、確率分布、データサイエンス実践のための実用的なアドバイスなど、重要なトピックをカバーしました。

私たちの最初のアソシエイトの皆さんを紹介できることを光栄に思います。これらのアソシエイトは、フルタイムの従業員ではありませんが、データサイエンスを学ぶことに情熱を持っており、職業訓練のための報酬を受け取ります。私たちの運営が成長するにつれて、より多くのアソシエイトの訓練と採用を楽しみにしており、データサイエンスのアソシエイトのコミュニティを拡大していきたいと思います。

以下のプレスリリースとマイクロサイトを参照してください。

Foundation of Data Science

On February 12, 2024, I led our inaugural training program for individuals eager to learn about data science. Assisted by my interpreter, I delivered the lesson in English, while my interpreter translated it into Japanese. It was a fulfilling day of exploring data science fundamentals.

Our “Foundation of Data Science” training program is our flagship offering, epitomizing our commitment to making data science knowledge universally accessible. The curriculum covered essential topics such as the definition and role of a data scientist, the logic and philosophy behind data science, probability distributions, and practical advice for data science practice.

I am thrilled to introduce our first cohort of associates. These associates, though not full-time employees, are passionate about learning data science and receive compensation for their on-the-job training. As our operation grows, we look forward to training and hiring more associates, and expanding our community of data science associates.

Please refer to the following microsite.

持続可能性のための新しいコラボレーション

 私たちの会社は、アアルト・インターナショナル(https://www.aaltoin.com/)とのコラボレーションを発表し、日本のテクノロジーセクター内の持続可能性に関するニュースを英語話者の聴衆に提供することに特化したデジタルプラットフォーム「Horizon」を立ち上げることを、大変嬉しく思っています。我々は、アドバイザリーの役割で戦略的アドバイスとデータサイエンスのコンサルティングを提供しています。今後2ヶ月以内に、LinkedIn上でプラットフォームを紹介する予定です。更新情報については、ぜひ私たちをフォローしてください。

New Collaboration for Sustainability

Our company is excited to announce a collaboration with Aalto International (https://www.aaltoin.com/) to launch ‘Horizon,’ a digital platform dedicated to delivering sustainability news within the technology sector in Japan to English-speaking audiences. We are providing strategic advice and data science consultancy in an advisory capacity. In the coming two months, we will be introducing the platform on LinkedIn. I encourage you to follow us there for updates.

アップデート

簡単に、いくつかの更新情報をお知らせします:

  1. 2024年7月より、シンガポールでのプレゼンスを深める予定です。私はシンガポールと日本を毎月行き来することになります。シンガポールにお住まいの方がいれば、ぜひ一緒にコーヒーを飲みたいです。
  2. 行動経済学に関する研究は継続中です。ご興味がある方は、議論のためにご連絡ください。
  3. 本社を移転します。詳細は追ってお知らせします。
  4. 統計情報(2024年3月29日現在):LinkedInで179フォロワー、Mediumで290フォロワー、3回のラジオインタビュー、日本で2回のスピーチ、クロアチアで1回の研究発表、日本で1回のビデオインタビュー、そして多数の国内旅行。さらに、Google レビューが7件あります。

Updates

Briefly, here are some updates:

  • Our research into behavioral economics is ongoing. If you’re interested in contributing, please contact me for a discussion.
  • We’re relocating our headquarters. Details will follow.
  • Statistics (as of March 29, 2024): 179 followers on LinkedIn, 290 followers on Medium, 3 radio interviews, 2 speeches in Japan, 1 research presentation in Croatia, 1 video interview in Japan, and numerous domestic travels. We have received 7 google reviews so far.

Thank you for your support!

Comment are closed.